終活とは
「終活」とは、人生の終わりに向けて自分自身が行う準備のことを指します。
具体的には、自分の死後に関することを計画的に考え、生前に必要な手続きや準備を行うことです。
遺言書や相続手続き、葬儀や墓地のことなど、多岐にわたるものが含まれます。
最近では特に高齢者に対して、生前に自分自身で準備を行うことで、老後の不安や後悔を回避する方法として注目されています。
では、終活のメインとなっている「老後の不安や後悔を回避する方法」とはどのようなものなのかを具体的に説明すると、次のようなものになります。
- 生活費や医療費などの計画を立てる
- 財産管理や遺言書の作成
- 健康のことを考える
- 娯楽や趣味を持つ
まず、老後の生活費や医療費を見積もって、それに見合った貯蓄や各種保険への加入などを計画します。
将来の収支や財産の管理、医療費に加えて介護費用についても考慮し、必要に応じて備えるようにしましょう。
次に、財産を有効に活用し、将来的な相続問題を回避するために、遺言書の作成や相続税対策を行うことも重要です。
不動産や預貯金、株式などの財産を管理し、将来的に自分が欲しいものや大切にしたい人に残せるように準備しておきましょう。
そして、健康的な生活習慣を心がけ、適度な運動や食事、休養などを行うことで、健康的な老後を送ることができます。
最後に、老後の暮らしは退屈になりがちですが、趣味や娯楽を持つことで、充実した生活を送ることができます。
たとえば、旅行や読書、音楽鑑賞、スポーツなどを楽しむことができます。
また、ボランティア活動やコミュニティ活動に参加することで、人とのつながりを持ち、自分の生きがいを見つけることができるかもしれません。
ただ終わりを迎えるのではなく、充実した生活を送りながらも、残された人たちのために準備を進めていくことが総じて「終活」と呼ばれています。
終活ではどんなことをやる?
終活とは、人生の最後の数年間を充実させるために、生前準備や心の整理をすることを指す言葉です。
終活の準備は、まず自分自身がどのような人生を送りたいのかを考え、それに基づいて必要な手続きや準備を進めることが大切です。
終活の準備は、自分自身がどのように人生の最後を迎えたいかを考え、資産管理や遺言書作成などの法的な手続きだけでなく、家族や友人、そして自分自身が幸せに過ごせるようにするために準備していきましょう。
自分自身が生きている間に、準備をすることで、残された人々に迷惑をかけず、自分自身が望む最後を迎えることができます。終活の準備は一人で行うことができますが、家族や友人と共に話し合い、協力して行うことで、より良い準備ができるでしょう。
自己分析をする
自己分析をすることで、人生の目的や自分自身が大切にしていることを再確認し、それに基づいて準備を進めることができます。
自分自身の価値観や人生観を整理することが大切です。
また、病気や認知症などのリスクを考え、自分自身がどのような生活を望むのかを考えることも重要です。
遺言書の作成や葬儀の段取りなどを準備しておく
遺言書は、財産の相続や子育てなど、遺された人々の生活を守るために欠かせないものです。
自分自身が何を残したいのか、どのように分配するのか、具体的に書き出すようにしてください。
遺言書の作成には、弁護士や司法書士などの専門家のアドバイスを受けることも重要です。
そして、葬儀は、人生の区切りをつける大切な儀式です。
自分自身が望む葬儀の形式や式場の選定基準、費用などを考え、家族や親族と話し合いましょう。
また、自分自身が望む形で、遺影写真やお墓の準備も進めることができます。
そして、自分自身が生きているうちに整理整頓をし、残された家族や友人が迷惑をかけないようにするための生前準備もしておきましょう。
家の中の不要なものを整理し、必要な書類や情報を整理することが大切です。また、口座やパスワードなどの管理方法を考え、家族に伝えることも必要です。
健康管理や医療・介護の準備も進める
健康管理は、生前準備の中でも最も重要なものの一つです。健康な身体と精神を保つことで、人生の最後の数年間を充実させることができます。
定期的な健康診断や運動、栄養管理を行い、自分自身が望む健康状態を維持することが大切です。
また、もしもの時に備えて、医療や介護についての準備も重要です。
自分自身がどのような治療を受けたいのか、病院や介護施設の選定基準は何かを考え、必要な手続きを進めておき
しょう。
また、介護保険や医療費控除など、制度についても理解する必要があります。
そして、終末期医療について考えることも、終活の準備の一つです。
自分自身がどのような医療を望むか、どのような治療を受けるか、あるいは自然な死を望むかなど、自分自身の意思を医療スタッフや家族と共有しておきます。
自分自身の希望を文書化し、家族や医療スタッフに伝えておきましょう。
さらに、緊急時にどのような措置を取るか、あらかじめ計画を立てておくことも重要です。
趣味を楽しむ
人生の最後の数年間は、自分自身が楽しめることに時間を費やすことが大切です。
趣味や興味を追求し、新しいことに挑戦することで、心身ともに刺激を受けることができます。
また、自分自身が楽しめる人生の締めくくりを作ることもできます。
家族や友人とのコミュニケーションを取っておく
人間関係の整理は、自分自身の気持ちや感謝の気持ちを伝えることができるチャンスです。
また、過去のトラブルや不満などを整理することで、心の負担を軽減することができます。
自分自身が思い出に残すべき人との時間を過ごすことも大切です。
そして、家族とのコミュニケーションは、終活の準備の中でも最も重要なものの一つです。
家族との意見交換や、思い出話などをすることで、家族との絆を深めることができます。
また、自分自身が残したいことや望むことを伝え、家族との間での誤解や問題を解消することが大切です。
終活するメリット
高齢化社会の進展や遺産相続問題などから、終活をする人が増えていますが、終活することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
老後の不安や後悔を回避できる
先述した通り、自分が望む老後生活や最期の時の過ごし方、そして自分が残したいものを整理し、備えることができるのは終活のメリットです。
それらを実現するための準備を整えることで、老後や最期に関する不安や後悔を回避できます。
自分自身や家族と向き合い、大切なことを再確認できる
終活をすることで、自分自身が何に価値を置いているのか、そして家族がどのようなことを望んでいるのかを再確認できます。
そして、それらを共有することで、家族との絆を深めることができます。
また、終活を通じて、自分自身がどのような人生を送ってきたのかを振り返ることができ、自己理解を深めることができます。
遺族の負担を軽減できる
遺言書や葬儀の準備をしておくことで、遺族の手続きの負担を軽減することができます。
また、保険の加入や貯蓄の準備をしておくことで、遺族に十分な財政的な余裕を与えることができます。
これにより、遺族が悲しみに包まれた状態で、急遽手続きを行わなければならないという状況を避けることができます。
終活を始めるならいつから?
一般的には、年齢や健康状態などを考慮して、50代から60代前半くらいから始めることが多いです。
ただし、年齢や健康状態だけでなく、個人の人生やライフスタイルによっても異なります。
例えば、子育てが終わってから始める人もいれば、早めに始める人もいます。
また、病気や事故などのトラブルが起きた場合は、急遽始める必要が出てくることもあります。
早ければ早いほど良いというわけではありませんが、何らかのきっかけをきっかけに始めることが大切です。
老後の不安や後悔を回避するために、日常的に取り組むことができることもありますので、普段から意識して取り組むことも一つの方法です。
「デジタル終活」の必要性
「デジタル終活」とは、インターネット上での個人情報やデータの整理・処理を行い、自分が亡くなった場合に遺族がトラブルに巻き込まれることを防止することを目的とした活動です。
SNSやオンラインサービスを利用することはもはや一般的ですが、これらのアカウントやデータを整理・処理しないまま亡くなってしまうと、遺族がアカウントを削除したり、重要な情報を見つけ出すために大変な手間や時間をかける必要が生じてしまうためため、現代社会では「デジタル終活」が必要となってきています。
具体的な方法としては、以下のようなものがあります。
まずは、自分がどのようなアカウントを持っているかを洗い出し、それらのアカウントにログインできるIDやパスワードをまとめておきましょう。
遺言書にそれらの情報を記載しておくことで、遺族がアカウントにアクセスできるようにすることもできます。
さらに、SNSやオンラインサービスには、設定によってはアカウントを削除することができなくなってしまう場合があります。
そのため、アカウントを削除するための方法を事前に確認しておくことも重要です。
また、自分のパソコンやスマートフォンの中に保存されたデータも整理しておくことが必要です。
重要なデータはクラウドストレージなどにバックアップを取っておくことで、データの紛失を防止することができます。
以上のように、自分が保有するデータやアカウントを整理し、必要な情報を残すことで、遺族がトラブルに巻き込まれることを防止することができます。
「終活フェア」とは?行く前に知っておきたい注意点
近年、葬儀・相続・介護など、終活に関する情報や商品が一堂に会するイベントである「終活フェア」に注目が集まっています。
主催者は保険会社や葬儀社、自治体などが多く、来場者は無料で参加できる場合がほとんどです。
終活フェアの目的は、終活に関する情報を提供することで、参加者が自分に合った商品やサービスを見つける手助けをすることです。
また、終活に関する情報や商品が一堂に会することで、参加者が終活についての知識を深めたり、悩みや不安を共有することができます。
終活に関する情報や商品が展示されているほか、講演会やセミナーなどのイベントも開催される場合があります。
これらのイベントに参加すれば、終活についての知識を深めることができます。
ただし、フェアに参加する前に、どのような情報や商品があるのか調べておきましょう。
業者によっては、強引な勧誘や商品の販売を行う場合がありますが、自分のニーズに合わない商品やサービスについては、無理に契約する必要はありません。